日々是好日3112月2011今年最後の夜明けです温泉宿で一夜を明かし、まだ誰もいない露天風呂に入るために早起きをしました。部屋の窓からは今年最後の夜明けの風景を見ることが出来ました。冷たく張りつめた朝の空気に冷やされた町の景色は、何故か広間とは違った場所のように見えました。遠くに見える山々の姿は幻想的ですらありました。他人様に言うのは恥ずかしい限… 続きを読む
日々是好日3012月2011一年の締めくくりはここ数年、年末は温泉に行くことにしています。今年も年末は温泉三昧です。好きな時に温泉に浸かり、好きな時に好きなものを好きなだけ食べ、好きな時に床に入る、 (さらに…)… 続きを読む
日々是好日2912月2011仕事納め本日は仕事納めでした。巷では「今年は早かったー」という声が飛び交っているようですが、私にとっての2011年は随分と長く感じました。それこそ、激動の一年でした。良いことも悪いことも沢山あった一年でした。とにかく忙しい一年で、 (さらに…)… 続きを読む
日々是好日2812月2011責任という言葉は好きではないが東電の原発事故を検証するテレビ番組が放送されていました。一言で言えば電力を失った原発程始末の悪いものは無いようで、格納容器の破壊を防ぐためのガス抜き作業ですら電力無しには容易に行えないのですから、性質の悪いものです。 諸外国の原発との (さらに…)… 続きを読む
日々是好日2712月2011名作です『グランプリ』という映画を見ました。これが最初ではなく、昔々深夜放送のテレビで見たものです。その内容は殆ど忘れていましたが、長い映画だったことは覚えていました。自動車レースを題材とした映画で、映画の中で走る (さらに…)… 続きを読む
ガジェット2612月2011上海問屋の安売り上海問屋というネットショップがあります。先週あたりから毎日のように上海問屋からメールが来るようになりまして、誘われるままに覗いてみると、メモリーの大安売りをやっています。4GBのマイクロSDが99円とか、32GBのマイクロSDが1900円とか、 (さらに…)… 続きを読む
日々是好日2512月2011ダウンロードは非公開年末恒例の行事である、日本レコード大賞ですが、その存在意義が揺らいでいるようです。というのも、現在のレコード大賞はCDの売り上げと、放送回数を元に大賞を決めているようです。ということは、最近は当たり前になった楽曲のダウンロード (さらに…)… 続きを読む
日々是好日2412月2011じわーっとクリスマスイブ本日は年に一度のクリスマスイブです。本日は何故か早朝から横浜に来ていまして、早朝の横浜の町を歩いてみたのですが、心なしか例年に比べて浮かれた感じが薄く感じられました。春先に有った大震災の影響なども有るのかも知れませんが、いつもよりも落ち着いた感じです。 (さらに…)… 続きを読む
日々是好日2312月2011サウナで一泊本日は訳有って横浜のサウナで一泊です。祝日で、しかもクリスマス間近というのに、この世で最もむさくるしい場所であるはずのサウナが満員状態です。いつもは空きの目立つカプセルも、今日は満杯です。 (さらに…)… 続きを読む
日々是好日2212月2011一段と寒くなりましたこのところ、一段と冬らしくなりました。東京でも気温は一桁です。北国の人には笑われてしまいますが、東京の建物というのは、寒さに強い構造となっていませんので、この寒さはこたえます。 (さらに…)… 続きを読む