日々是好日249月2012足利学校で孔子の教えに触れる本日は夜明けとほぼ同時に起きだして、貸しきり状態の露天風呂で朝からマッタリです。平日の朝5時台はまだまだ朝日も上りきらず、夜の名残が感じられます。二時間近くも風呂場で過ごした後で、朝食となるわけですが、周りは殆ど出張のサラリーマンで、慌しく食事を済ませ、仕事へと出かけていましたが、こちらは食事の後で… 続きを読む
日々是好日239月2012温泉で一泊一週間のアメリカ滞在は、随分と慣れたとは言え毎回のように時差にやられておりますので、本日は温泉で一泊で御座います。毎度のことではありますが、温泉といっても美味しい食事が出るわけではなく、仲居さんがいる訳でもなく、ただ風呂に入って食べたいものを食べ眠くなったら寝るというのが私にとって最高のぜいたくであ… 続きを読む
日々是好日179月2012初日は・・・移動のみあさ東京を出発して、現在はロサンゼルスに居ます。こちらに到着したのは夜の9時ですから、出発から24時間以上かかった計算になります。いつもですと、家を出発してから20時間ほどで到着するのですが、今回は韓国のインチョン空港で4時間の待ち時間が有りましたので随分と時間が掛かったわけです。 (さらに&hel… 続きを読む
日々是好日169月2012しばらく留守にします予定通り、これから韓国経由でロサンゼルスに行ってきます。心配していた台風も、韓国上陸は明日になりそうです。すでに出国手続きを終え、ラウンジでこれ を書いています。今日はいつに無く混んでいます。両替も税関もすごく混んでいますし、ラウンジも、結構な人です。さて、これから13時間のフライトです。 途中、イ… 続きを読む
日々是好日159月2012明日出発です明日から、また、海外に行ってきます。今日は、持参するお土産を調達するために上野にいってきました。今回行くのは米国のロサンゼルスなのですが、ちょうど連休に当たったこともありまして直行便が取れませんでした。ということで、今回は韓国経由で行って参ります。ちょっと気になるのは台風の進路です。台風直撃で韓国行… 続きを読む
日々是好日149月2012中国人とのトラブル結構な頻度で、海外からの個人輸入を行っています。勿論、トラブルというのも結構な頻度であります。ただ、今回は初めてのケースで、到着した商品が破損していたのです。早速クレジットカード会社に連絡をとり、先方へのクレームをつけました。 (さらに…)… 続きを読む
日々是好日139月2012変な言葉を作るな以前から腹の立つことがあります。それは、勝手な造語です。たとえば「見える化」という言葉です。「可視化」という立派な言葉があるのですから、「可視化」という言葉を使えばよいのですよ。へんな言葉を後から後から作って勝手に使っていただくのは本当に腹が立ちます。そしてもっと腹の立つのは、その言葉を知らない者や… 続きを読む
日々是好日129月2012明日から海外に行ってきます明日から、また、海外に行ってきます。今日は、持参するお土産を調達するために上野にいってきました。今回行くのは米国のロサンゼルスなのですが、ちょうど連休に当たったこともありまして直行便が取れませんでした。ということで、今回は韓国経由で行って参ります。ちょっと気になるのは台風の進路です。台風直撃で韓国行… 続きを読む
日々是好日129月2012神様の都合そろそろ九月も半ばだというのに、東京では30度を越す日が続いています。暑さ寒さも彼岸までといいますので、22日ごろまでは暑さが続く覚悟をしなければならないのかもしれません。世の中、暑くなれば異常気象、寒くなればこれまた異常気象と騒ぎ立てていますが、では正常気象というのはあるものなのでしょうか。 (さ… 続きを読む
日々是好日119月2012優秀なセールスマンとは最近、沢山のビジネス書籍を発行しているサンマーク出版という出版社があります。この出版社の書籍で『セールスマンはおねがいするな』という書籍があります。この本が、なかなか良いことが書いてあります。 (さらに…)… 続きを読む