チープなAV機器 9 1月 2023 mp3デコーダーの出力波形を観測してみた mp3デコーダーの出力波形を観測してみました。これまで、使ってきたmp3は安価で、使い勝手も良いものでした。そして、音質面もそれほど大きな不満は感じていませんでした。しかし、出てくる音声信号はどの程度の品質なのかを見てみたくなりました。そこで、手に入れた正弦波のwavデータを使って、出力波形を観察し… 続きを読む
チープなAV機器 14 12月 2022 希少なパッケージのオペアンプを使う njm4580lを購入してみた njm4580lは、DIPパッケージのnjm4580dのSIPパッケージ版です。オペアンプといえば、4つのピンが二列に並んだDIPパッケージが一般的です。しかし、今回あえてSIPパッケージのオペアンプを購入してみました。 なぜ、SIPパッケージのオペアンプを見かけなく… 続きを読む
チープなAV機器 27 11月 2022 偽物オペアンプTL082のを活かす道はあるか? 偽物オペアンプをつかまされました。Aliexpressで買ったオペアンプが偽物でした。 先日作ったヘッドホンアンプの電圧増幅部分に使うオペアンプを取り換えて、出力波形を見ながら比較しました。その中で、TL082の波形が異様でした。こんな感じです。↓ TL082使用時の波形 0Vのあたりに段があります… 続きを読む
チープなAV機器 23 11月 2022 希少な(?)パッケージのオペアンプを使う 昔持っていた学研のマイキット200という製品がありました。アタッシュケース型の筐体を開けると、電子部品がずらりと並んでいて、それぞれの電子部品の端子どおしをリード線を挟んで繋ぐことで回路を作っていくというものでした。ほぼ同時期に電子ブロックという製品も売られていて、こちらの方が人気があったのではない… 続きを読む
チープなAV機器 18 11月 2022 ステップ応答を見る、市販ポタアンの場合 自作ヘッドホンアンプのステップ応答をみてみました。今度は、市販ヘッドホンアンプのステップ応答も見てみようと思います。 過去の経験から、アンプの特性は電力増幅部のオペアンプで決まります。これは、過去に行ったClassAAのヘッドホンアンプでの検証でも明らかです。今回も、オペアンプの差をより顕著にするた… 続きを読む
MP3/4/5 12 7月 2022 MP3デコーダー 2機種 AliexpressのサマーセールでMP3デコーダー2機種購入しました。 先ずは一つ目。これはMP3デコーダーにBluetoothレシーバー、USB-DAC機能、赤外線リモコンがついてきました。 MP3デコーダーその1、赤外線リモコン付き その他に、方チャンネル3Wのアンプも搭載されていますので、ス… 続きを読む
ガジェット 23 4月 2022 スピーカー新調 EDIFIER P12 PC用のアクティブスピーカーと中古で売られていたパイオニアのスピーカー S-CM6 を使っていましたが、ほんの少しだけまともなものが欲しくなったので新調しました。中古で買ったパイオニアのスピーカーは、ミニコンポに付属のスピーカーをばらして売られていたもののようでした。スピーカーケーブルと何故かAM受… 続きを読む
MP3/4/5 11 4月 2022 Cheap, But good. 中華アンプ、XY-C50L Aliexpressのスーパーセールで買った品物が続々と届いています。そのうちの一つ、デジタルアンプのXY-C50Lを開梱してみました。これまで買ったデジタルアンプと同様に、キットとしての販売ですので、購入者は組み立てる必要があります。組み立てといっても基板の上下に化粧板とボリュームツマミを取り付け… 続きを読む
MP3/4/5 1 4月 2022 またゲテモノを買ってしまった またaliexpressで変なものを買ってしまいました。"ワイヤレスbluetooth 5.0 9v-12v MP3 wmaデコーダボードカーオーディオのusb tf fmラジオモジュールカラー画面MP3プレーヤーリモコン"という商品です。電源電圧は9V~12Vということで、なるほど、自動車で使うに… 続きを読む
イヤホン・ヘッドホン 5 3月 2022 ClassAAアンプの音を決めるのは ClassAAヘッドホンアンプはユニバーサル基板上での動作まで漕ぎ着けました。実際に使ってみて若干の手直しを行いましたが、総じてClassAA回路の安定性は高く、発生すれば致命的となる発振は一度も発生していません。 使用するオペアンプについてはClassAAアンプの司令塔でもある電力増幅部分に、最初… 続きを読む