MP3/4/5 5 8月 2010 嘘Padでの日本語入力できました。 iPadに良く似たタブレットPC「嘘Pad」(LY-706)の日本語入力が出来るようになりました。 OpenWnn plusをhttp://sites.google.com/site/owplus/downloadからダウンロードしてて、マイクロSDにコピーして嘘Padに挿入し、"File Brow… 続きを読む
MP3/4/5 4 8月 2010 うわあ、使いずらい。 先日注文した、嘘pad(製品型番は、LY-706と記載されていました。メーカー名等素性は不明です。)が到着しました。写真で見るのとは異なり、かなり画面が小さい印象を受けます。しかも、タッチパネルが感圧式のため、ちょっと力を入れて操作する感じです。しかも、処理能力が低いためか、全体にもっさりした感じで… 続きを読む
MP3/4/5 21 7月 2010 権利関係かなり不味そう。でも、話の種にひとつ欲しい。 dealextreme.comでまたすごいものを見つけました。なんとiPodと書かれたMP3プレーヤーで、操作ボタンは林檎の形をしています。 この手の商品は、性能的には買って後悔をすることが多いのですが、話の種には最高です。… 続きを読む
MP3/4/5 16 7月 2010 古いMP3プレーヤー PONTIS SP600 PONTIS SP600というドイツ製のMP3プレーヤーを久しぶりに引っ張り出してみました。POSTIS SP600というMP3プレーヤーは、メモリは内蔵しておらず、音楽データを入れたMMCカードかCFカードを挿入して使います。その当時ですから、SDカードが存在しなかったか、一般的ではなかったのでし… 続きを読む
MP3/4/5 23 6月 2010 嘘pod shuffleの容量が・・・少なかった。 先日購入した嘘pod shuffleですが、大変な事実が判明しました。なんと2GBあるはずのメモリ容量が1GBしかなかったのです。気が付くまで、これほど時間が掛かると言うのも、我ながらお粗末な話ではあります。 そもそも送料込みでus$12程度ですので、そのまま泣き寝入りでも良かったのですが、やっぱり… 続きを読む
MP3/4/5 11 6月 2010 スクリーンフリーMP3プレイヤー またまた、スクリーンフリーMP3プレーヤーを仕入れました。メモリ容量は1GBで、お値段はus$9.99と、1000円以下で手に入ります。 注文から二週間ほどで到着しました。focalprice.comのスペック表示は問題があって、商品の重さとサイズの表示がパッケージ状態の大きさ表示になっています。と… 続きを読む
MP3/4/5 3 6月 2010 mp9とは 中国製のメディアプレーヤーは、かなり面白いです。 mp3プレーヤーは、ご存知のとおり、mp3形式の音声を再生する機能を持ったプレーヤーです。そしてここから先が中国独自の進化を遂げます。mp3の次はmp4です。動画再生の機能が付いたプレーヤーをmp4と称するようです。ただし、所謂mp4エンコードされた… 続きを読む
MP3/4/5 1 6月 2010 「嘘pod shuffle 2nd gen」レビュー掲載 「嘘pod shuffle 2nd gen」のレビューを掲載しました。所謂安物のMP3プレーヤーなのですが、付加機能は一切なく、音楽再生に特化したMP3プレーヤーです。低価格MP3プレーヤーにありがちなノイズは全く感じられません。iPod shuffleと比べてしまうと、野暮ったさが目立つのですが、… 続きを読む
MP3/4/5 30 5月 2010 再び「嘘pod shuffle」のレビュー掲載 以前レビューした「嘘pod shuffle」が購入後一週間ほどで壊れてしまいましたので、色違いの「嘘pod shuffle」を代替として購入しました。 なんでまた同じものを買ったかと言いますと、低価格なMP3プレーヤーの割に音にノイズが感じられず、色付けの無い音が非常に気に入っていたからです。本家本… 続きを読む
MP3/4/5 16 5月 2010 嘘pod shuffle 退役 短かったです。2週間程で嘘pod shuffleは壊れてしまいました。 故障の原因はイヤホンジャックの半田付け不良でした。この半田付け不良が原因で上手く充電できなかったり、曲の転送に失敗することが多かったんですね。中国製の偽物は半田付けの不良とか、スイッチの接触不良で駄目になることが多いのですが、こ… 続きを読む