ノイズ対策

SIMPLE PLAYERを仕上げる 電子工作

SIMPLE PLAYERを仕上げる

SIMPLE PLAYERを仕上げます。DFPlayerのクローンである、MP3-TF-16PとArduinoを組み合わせ、MP3プレイヤーを作ってきました。題してSIMPLE PLAYER。使用するモジュール、MP3-TF-16Pの動作速度の遅さや、強烈なノイズに悩ませられてきました。しかし、ハー…
MP3-TF-16P(DFPlayerクローン)の再生品質 電子工作

MP3-TF-16P(DFPlayerクローン)の再生品質

MP3-TF-16P(DFPlayerクローン)の再生品質について評価します。ハードウェア編でも触れましたが、DFPlayerのクローンMP3-TF-16Pの再生品質は良くありません。ノイズがかなり多いです。そこで、電源部分に10μFのデカップリングコンデンサーを入れました。その結果、ある程度ノイズ…
ClassAAヘッドホンアンプを作る。その3、オフセット対策 イヤホン・ヘッドホン

ClassAAヘッドホンアンプを作る。その3、オフセット対策

このひとつ前の記事でオフセット対策をしたのですが、シミュレーションしてみると、オフセットのキャンセルが今一つ上手くいっていないようで、ほんの僅かではありますが出力がオフセットされています。一度は出力側にカップリングコンデンサを設けて、オフセットをキャンセルしようかとも考えましたが、音質的にはあまり好…