ガジェット

チョットした小物類について書いています。海外通販サイトで買った品物が中心になっています。

再びClassAA回路に変更 イヤホン・ヘッドホン

再びClassAA回路に変更

制作しているヘッドホンアンプですが、ブレッドボードで仮組して動作確認をしましたが、ノイズを拾い易い欠点がありました。これを解決するために、回路全体の低インピーダンス化を行いました。併せて、実際の運用を想定して過大入力や電源オンの状態での入力のON/OFF切り替えなどをテストしました。その結果、過大入…
ヘッドホンアンプ、プロト1号 イヤホン・ヘッドホン

ヘッドホンアンプ、プロト1号

これまで、ClassAA回路を検討した結果、(シミュレーション上では)より特性の良い47式を採用することにしました。しかし、47式そのままではオフセットの問題が生じましたので、47式(改)になりました。そして、無負荷時の発振対策を施した結果、47式とも違う回路となりました。 かなり野暮ったい回路です…
ミニ テスラコイル 海外通販

ミニ テスラコイル

いつものAliexpressで以前から気になっていたミニテスラコイルの組み立てキットを買ってみました。お値段は150円くらいでした。 購入してから二週間ほどで到着したのがコレです。白い梱包材にくるまれてやってきました。 ミニテスラコイル組み立てキットはしっかり梱包されていました。 これ、ものすごく軽…
47式アンプ(改)無負荷対策 イヤホン・ヘッドホン

47式アンプ(改)無負荷対策

前回の検討で最終的な回路定数は決まりかと思っていたのですが、無負荷時の挙動のシミュレーションが抜けていました。無負荷で使用することはあり得ないとは思いますが一応シミュレーションしてみました。 接続するイヤホンに見立てた22Ωの抵抗を外してシミュレーションしたところ、発振してしまうことが分かりました。…
47式アンプ(改)の見直し イヤホン・ヘッドホン

47式アンプ(改)の見直し

ぼちぼちヘッドホンアンプの部品が揃い始めましたので、最終的な回路定数を煮詰める作業を行うことにしました。ClassAAアンプよりも47式アンプ(改)の方がひずみとノイズの面で優位というシミュレーション結果が出ましたので、一旦ClassAAアンプは捨てて47式アンプ(改)を更に改良したいと思います。 …
Windows11のメディアプレーヤー直った チープなAV機器

Windows11のメディアプレーヤー直った

Windows11のメディアプレーヤーが直りました。メディアプレーヤーでアーティストの一覧表示ができない不具合はいつの間にか直りました。音楽ライブラリの削除と再登録を行ったから直ったのか、その後二回のアップデートが行われたから直ったのかは不明ですが、表示は正常です。ただし、まだアルバムの一覧表示に出…
ClassAAヘッドホンアンプを作る。その4、47式アンプとの比較、そして47式アンプ(改)の検討 イヤホン・ヘッドホン

ClassAAヘッドホンアンプを作る。その4、47式アンプとの比較、そして47式アンプ(改)の検討

これまで、ClassAA回路の検討を行い、ChuMoyアンプとの比較を行いました。その結果、ClassAAアンプの優位性が確認できたのですが、オペアンプを使用したヘッドホンアンプのもう一つのメジャーな回路、47式との比較もしてみようと思います。 先ずは比較の対象となるClassAAアンプの回路です。…
ClassAAヘッドホンアンプを作る。その3、オフセット対策 イヤホン・ヘッドホン

ClassAAヘッドホンアンプを作る。その3、オフセット対策

このひとつ前の記事でオフセット対策をしたのですが、シミュレーションしてみると、オフセットのキャンセルが今一つ上手くいっていないようで、ほんの僅かではありますが出力がオフセットされています。一度は出力側にカップリングコンデンサを設けて、オフセットをキャンセルしようかとも考えましたが、音質的にはあまり好…
ClassAAヘッドホンアンプを作る。その2 イヤホン・ヘッドホン

ClassAAヘッドホンアンプを作る。その2

昨日LTspiceを使ってシミュレーションを重ねていたClassAAヘッドホンアンプですが、昨日の検証で漏れが見つかりました。これは本当に盲点だったのですが、オペアンプの入力オフセットをすっかり見逃していたんです。というか、入力オフセットの影響が意外と大きいことに気づきました。 オペアンプのデータシ…
ClassAA回路で本当にひずみは減るのか?LTspiceでシミュレーションしてみました。 イヤホン・ヘッドホン

ClassAA回路で本当にひずみは減るのか?LTspiceでシミュレーションしてみました。

Aクラスアンプに匹敵する低ひずみを実現したテクニクスのClassAAアンプ。このClassAAアンプでひずみが本当に減るのか試してみたくなり、とりあえずヘッドホンアンプを作ってみようと思うのですが、残念ながらまだ部品が揃っていません。部品が揃うまでの間、LTspiceという電子回路シミュレータを使っ…