EasyEDA

パネライズで追加費用発生:JLCPCBの闇? 電子工作

パネライズで追加費用発生:JLCPCBの闇?

パネライズをしたら、追加費用が発生しました。これって、JLCPCBの闇?しかし、闇といっても、納得はしています。ヘッドホンアンプの基板を製造する際に、パネライズを行ってみました。これは、一枚の基板上に、複数の回路を作り込み、境目にV-cutという切り込みを入れる手法です。仕上がり基板としては一枚です…
JLCPCBに発注したPCBが到着しました 電子工作

JLCPCBに発注したPCBが到着しました

JLCPCBに発注したPCBが到着しました。発注から到着まで8日でした。製造の進捗や、配送状況は、JLCPCBの注文履歴画面で確認できます。今回発注した、基板の大きさは5cm角のサイズでした。そのため、品物は郵便ポストへの投函でした。 到着したPCBを見てみましょう 製造されたPCBは青い段ボール箱…
EasyEDAのAuto Routeが便利すぎる 電子工作

EasyEDAのAuto Routeが便利すぎる

EasyEDAのAuto Route機能が便利すぎるので、備忘録として残しておきます。KiCadと並行して、JLCPCBが無料で提供しているEasyEDAを使っています。このソフトは、インストールせずに使うこともできます。また、ボタン一つでPCBの発注ができます。かなり便利なソフトです。 EasyE…
PCBを作る – EDA導入 電子工作

PCBを作る – EDA導入

PCBを作ることにしました。これまでは、専らユニバーサル基板を使って、ヘッドホンアンプを作ってきました。それなりに数をこなし、スタイルも固まってきました。また、性能面でも満足できるものができるようになりました。しかし、ユニバーサル基板を使っての製作は、はんだ面の配線が結構面倒です。そこで、専用のプリ…