NJM4558

改良したら最高のヘッドホンアンプになりました 電子工作

改良したら最高のヘッドホンアンプになりました

改良したら最高のヘッドホンアンプになりました。 今回の改良で、ヘッドホンアンプは私なりのゴールに到達したと感じています。これを機に、なぜヘッドホンアンプを作ってきたのか、そのきっかけから振り返ってみたいと思います。 改良の目的 今回の改良の目的は、ボリューム位置による音質変化を少なくすることです。こ…
オペアンプ(単電源)を無理やり使う 日々是好日

オペアンプ(単電源)を無理やり使う

先日判明した手持ちのオペアンプTL082が偽物だった件の続きです。色々調べて判った単電源オペアンプを両電源で使う方法を実践してみます。先日作ったヘッドホンアンプを単電源オペアンプ用に改造してみます。そして、実際に出力波形を見てみようと思います。そして、なぜオーディオ信号の増幅に単電源オペアンプがあま…
差動入力回路失敗したからオペアンプ使う 電子工作

差動入力回路失敗したからオペアンプ使う

オペアンプのような、差動入力のヘッドホンアンプを作ってみました。しかし、どうも負帰還が上手くかからず、出力がオフセットしてしまっています。出力側にコンデンサを入れれば良いのですが、差動入力アンプのDCから増幅できる良さが無くなってしまいます。 正直なところ、DCから増幅できるようにしたところで、良い…
ヘッドホンアンプの電圧を吟味する 電子工作

ヘッドホンアンプの電圧を吟味する

試作二号機まで作成したClassAAヘッドホンアンプですが、前回から使用するオペアンプの吟味をしていました。その結果、電圧増幅アンプのキャラクタが全体を支配するという傾向を掴むことができました。オペアンプの違いによるアンプのキャラクターの変化というのは確かにあるのですが、その差は僅かなもので、ブライ…
ClassAAアンプの音を決めるのは イヤホン・ヘッドホン

ClassAAアンプの音を決めるのは

ClassAAヘッドホンアンプはユニバーサル基板上での動作まで漕ぎ着けました。実際に使ってみて若干の手直しを行いましたが、総じてClassAA回路の安定性は高く、発生すれば致命的となる発振は一度も発生していません。 使用するオペアンプについてはClassAAアンプの司令塔でもある電力増幅部分に、最初…
誕生からもうすぐ半世紀のオペアンプ、4558を使ってみる チープなAV機器

誕生からもうすぐ半世紀のオペアンプ、4558を使ってみる

1963年にフェアチャイルド社から半導体IC型のオペアンプμA702が世に送り出され、その改良版 μA741が世に出たのは1968年でした。元々開発製造を行っていたフェアチャイルド社は存在していませんが、μA741は世紀が代わった現在でも別の作り手によって製造されていて、入手も可能です。 そして、μ…