Windows11のメディアプレーヤー直った

Spread the love

Windows11のメディアプレーヤーが直りました。メディアプレーヤーでアーティストの一覧表示ができない不具合はいつの間にか直りました。音楽ライブラリの削除と再登録を行ったから直ったのか、その後二回のアップデートが行われたから直ったのかは不明ですが、表示は正常です。ただし、まだアルバムの一覧表示に出てこないファイルがあります。これは時間が解決してくれるのかも知れません。しばらくは様子を見たいと思います。

使い始めて間もないWindows11ですが、サウンド周りは細かい修正が入っていてずいぶんよくなりました。Windws10では外付けDACのビットレートが分かりませんでしたが、Windows11では設定画面でDACのビットレートが表示されるようになりました。Windows10でもデバイスマネージャービットレートを調べることはできたのですが、結構面倒でした。

Windows11でのビットレート表示

ビットレートの切り替えやモノラル出力設定も設定画面からできるようになりましたので、随分と使いやすくなりました。便利です。残念ながらDSDの出力はWindows標準のアプリではできないようですが、Windowsのビットレートコンバーターは秀逸ですので、今のままで不自由はありません。

そもそも16Bit44.1kHzのCDクォリティーで十分なのですが、いつの間にか16bitが24bitになり、ビットレートも44.1kHz、48kHz、88.2kHzと上がってきました。そして1bitDSDも徐々にではありますが流通し始めています。その都度再生装置を更新してきたわけなのですが、既にCDに記録できないフォーマットになり、いま最も高精細な音を出せるのはPCということになりました。そしてPC内蔵のショボい(はずの)サウンドデバイスのプアな(はずの)音には飽き足らなくなって、外付けのDACを買い求めて聞こえるはずのない超音波の領域まで記録されている(はずの)音を聞いて満足するわけです。

ただ、高ビットレートで記録された音は確かに違います。スッキリはっきりな音で、それも高価なDACであればその価格に正比例して良く聞こえます。そして何故かオーディオ用の高価なUSBケーブルを使って接続するとものすごく良い音になるのです。

この現象は見た目と費やしたお金という心理バイアスがそうさせていると頭では理解しているのですが、それでも浪費が止まらないのは人の悲しい性なのでしょう。