電子工作68月2024低ノイズトランジスタでヘッドホンアンプを作る低ノイズトランジスタでヘッドホンアンプを作ってみました。これまで、BC547とBC557というトランジスタを好んで使っていました。このトランジスタは安価で、入手性も良好です。このトランジスタの低ノイズ版として、BC550とBC560があります。今回は、この低ノイズトランジスタを使って、ヘッドホンアン… 続きを読む
イヤホン・ヘッドホン257月2024QKZ AK6 Proとハーマン曲線QKZ AK6 Proというイヤホンを買ってみました。当初QKZというメーカーは、粗悪な模倣品ばかりのメーカーという印象でした。模倣品メーカーという印象は、今でも残っています。しかし、粗悪品は本当に減りました。品質の向上に伴って、製品価格も上昇しています。それでも、まだまだ安い製品を数多く供給してく… 続きを読む
ガジェット187月2024M113というANENGの安価なテスターM113というANENGの安価なテスターを買ってみました。テスターは他にも持っています。したがって、新たに購入する必要はありませんでした。しかし、送料込みで400円という価格に惹かれて購入しました。 ANANGのテスターは他にも持っています 最近ではANANGのAOS02という、オシロスコープ付きテ… 続きを読む
電子工作47月2024ギチギチ高密度実装ヘッドホンアンプギチギチ高密度実装のヘッドホンアンプを作りました。これまで、呆れるほど沢山のヘッドホンアンプをつくりました。そして、そろそろやることもなくなってきた。そこで、キワモノのヘッドホンアンプを作りました。キワモノと言っても、回路構成は差動二段増幅です。目新しさはありません。今回は、部品の実装方法を変えただ… 続きを読む
ガジェット246月2024オシロスコープ付きテスターオシロスコープ付きテスターを買ってみました。これまで、小型のオシロスコープも持っていましたが、性能が低くあまり使用していませんでした。また、ベンチトップ型のオシロスコープは所有していました。しかし、ベンチトップ型は、セットアップが面倒でした。そこで、電池駆動ができて、持ち運びも容易なオシロスコープ付… 続きを読む
ガジェット116月2024WXR-5700AX7Pが勝手に再起動して困るWXR-5700AX7PというBUFFALOのWi-Fiルーターが勝手に再起動します。しばらく待てば、通常運用に戻ります。しかし、ストリーミングサービスを使用している場合には、バッサリ切られてしまいます。ほとんどの場合は、再起動が完了すると再接続されます。しかし、Zoonやmeetなどのビデオ会議や… 続きを読む
電子工作96月2024シンプルなヘッドホンアンプを作るシンプルなヘッドホンアンプを作りたいと思います。これまで、かなりの数のヘッドホンアンプを作ってきました。そして、ここ最近は、ほとんどの場合、狙った性能を出せるようになってきました。しかし、性能を追い求めると、回路は複雑さを増します。使用する部品の数も増えます。今回は、割り切った性能に留めることで、シ… 続きを読む
電子工作36月2024失敗です – ヘッドホンアンプ動作不良失敗です。前回組み立てたヘッドホンアンプは失敗でした。しかし、テスト用信号を使用しての、性能試験は良好でした。ところが、実際に音楽ソースにつないで鳴らすと、違和感のある音が出てきました。この違和感の原因を探り、修正を行います。 失敗の原因を探る 違和感の原因は何なのか、先ずはシミュレーターを使って、… 続きを読む
電子工作275月2024VカットPCBを使うVカットPCBが出来上がってきました。そこで、早速PCBをポキポキ折って、いつものように部品を植えてみました。 VカットPCBの分離は簡単 JLCPCBに発注したVカットPCBは、シュリンクパッケージに入った状態で送られてきました。 いつもの青い箱を開けると、シュリンクパッケージに入ったPCBがあり… 続きを読む
電子工作204月2024抵抗器の回路図記号を変更する:LTSpice抵抗器の回路図記号と言えば、昔はジグザグ線で表していました。しかし、最近は長方形で表しているケースが多いように思います。 抵抗器の記号 これらの記号は、どちらを使っても間違いではないようです。しかし、日本では1997年制定のJIS C 0617で、世界的な規格であるIECに合わせたようです。しかし、… 続きを読む